平素よりrmt-spをご利用いただき誠にありがとうございます
TOS RMT のシルバー 最速の取引サイト、八年安全運営の安全サイトRMT-SPです。
コンパニオンなどで移動すれば問題ないウィザードや、アーチャー系のToS民には無縁の話です。しかし、ソードマン系の啓示者の場合、コンパニオンよりも走ったほうが速いという問題がある。
長時間走るためには、それだけ多くの「スタミナ」が必要になるがHPやSPと違ってスタミナはレベル上げで増やすこと出来ません。と言っても、一応スタミナを増やす方法は4つほど存在するようなので、この記事では「スタミナの最大値を伸ばす4つの方法」を紹介します。

ウォーカーはLv1から装備できます。スタミナ+10。序盤から走りたいなら、この装備で決まりかと。マーケットで500シルバーくらいで買えるので初心者にも良い。

序盤の育成でオススメされている「カフリサンセット」の靴。スタミナ+10。Lv15から装備可能。マーケットでは10000~30000くらいの値段で入手可能。

スタミナ+10。スタミナが増える装備では唯一の「鎧」です。フェディミアン外郭のサブクエストで、選択報酬にて入手できる。選択報酬なので、自分で選ばないと入手できません。

現状、もっともスタミナ増加量が多い。スタミナ+22です。しかし、材料に複雑な歯車1個と、グリクエアの核27個を要するため、入手はかなり手間。

プレートマスタリという特性は、プレート装備を3~4箇所に装備した場合に限って効果が発動します。そして、4箇所に装備した場合のみ「スタミナの最大値が増加」するんです。

実際にプレートマスタリを増やしてみました。どうやら、プレートマスタリLv3毎にスタミナ+1という具合ですね。全身にプレート装備をしているソードマン系の人なら、マスタリを上げるのも手。

魔法協会のNPCにコレクションを登録して、中身を揃えることで「コレクション効果」を得られる。そして、コレクションにはスタミナが増えるコレクションもある。
ということで、スタミナの最大値が増えるコレクションを全てまとめてみました。
| 見た目 | コレクションの中身 | 入手先 | 備考 |
|---|---|---|---|
![]() |
アシャーク地下監獄1階 | アシャーク地下監獄1階 | 宝箱 |
![]() |
ブルーデュマロの爪 | ブルーデュマロ(1階) | – |
![]() |
エキュバイトの触角 | エキュバイト(水晶鉱山2階) | 33%の確率でドロップ。ちなみにアシャーク1階にも生息している。 |
![]() |
ウッドバックラー | エログア(ダダンの森) | 約50DPKでドロップ |
![]() |
ハードレザーグローブ | ゴブリンメイジ(水晶鉱山2階) | 約2.5%の確率でドロップ |
![]() |
クロスボウ | ブルーデュマロ(1階) | – |
| クリスタルスパイダー(水晶鉱山3階) | 約110DPKでドロップ |
| 見た目 | コレクションの中身 | 入手先 | 備考 |
|---|---|---|---|
![]() |
王陵4階 | 王陵4階 | 宝箱 |
![]() |
車輪 | フィーレン(王陵4階) | 約7.7%の確率 |
![]() |
ヴェヌケロスのコア | ヴェヌケロス(王陵4階) | 約11%の確率 |
![]() |
カダラ | ヴェヌケロス(王陵4階) | 約200DPKでドロップ |
![]() |
スーペリアグリマローブ | カラスウィザード(王陵4階) | 約130DPKでドロップ |
![]() |
パイク | フィーレン(王陵4階) | 約200DPKでドロップ |
| ボスホグマ(ジャカリエル交差路) | 約100DPKでドロップ |
| 見た目 | コレクションの中身 | 入手先 | 備考 |
|---|---|---|---|
![]() |
サクニス平原 | サクニス平原 | 宝箱 |
![]() |
ナイフ | ブループラギ(サクニス平原) | 約140DPK |
![]() |
釣竿 | フィッシャーマン(カーティン森入り口) | どちらも約5%だが、レッドフィッシャーマンの方がポップ数は多い |
| レッドフィッシャーマン(サクニス平原) | |||
![]() |
バイトのジェム | バイト(サクニス平原) | |
![]() |
アイスマチェーン | レッドフィッシャーマン(サクニス平原) | 製造書を約200DPKにてドロップ |
![]() |
製造書-プリパルチザン | ブルービッググリバー(サクニス平原) | 約200DPKだが、ポップ数が非常に少ない |
| 見た目 | コレクションの中身 | 入手先 | 備考 |
|---|---|---|---|
![]() |
大回廊 | 大回廊 | 宝箱 |
![]() |
スタウレットの心臓 | スタウレット系(大回廊) | 約11~12.5%のドロップ率 |
![]() |
太いチェーン | スタウレット系(大回廊) | 約200DPK |
![]() |
メイジパンツ | トワイライトメイデン(大回廊) | 製造書を約100DPKでドロップ |
![]() |
メイジブーツ | ブルーヴェリグラー(大回廊) | 製造書を約100DPKでドロップ |
![]() |
ドレスソード | ブルースタウレット(大回廊) | 製造書を約100DPKでドロップ |
| 見た目 | コレクションの中身 | 入手先 | 備考 |
|---|---|---|---|
![]() |
ヌオルディンの滝 | ヌオルディンの滝 | 宝箱 |
![]() |
血石 | リザードマン(いにしえの女神の庭) | どこも約250DPK |
| リザードマン(マナハース) | |||
| オレンジリザードマン(グリーン家の荘園) | |||
| リザードマンウィザード(ナミュー寺院跡) | |||
![]() |
ミノスの骨 | ミノス(ナミュー寺院跡) | 他にもいるが、ナミューが最もポップ数が多い。確率は約6%。 |
| ミノスアーチャー(ナミュー寺院跡) | |||
![]() |
スーペリアスカミッシャーグローブ | ウェンディゴサーチャー(ヌオルディンの滝) | 約110DPKで製造書をドロップ |
![]() |
エクセキューショナーズソード | テンプルスレイヴアサシン(ヌオルディンの滝) | 約110DPKで製造書をドロップ |
![]() |
カルバリーシールド | ウェンディゴシャーマン(ヌオルディンの滝) | 約110DPKで製造書をドロップ |
| 見た目 | コレクションの中身 | 入手先 | 備考 |
|---|---|---|---|
![]() |
バイデンティス神堂 | バイデンティス神堂 | 宝箱 |
![]() |
ソケットの皮 | ソケット(魔族収監所第3区域) | 確率はどこも約10%だが、ポップ数は魔族収監所と前哨区域が多い。 |
| ソケットアーチャー(バイデンティス神堂) | |||
| ソケットメイジ(バイデンティス神堂) | |||
| ブルーソケット(前哨区域) | |||
| レッドソケット(前哨区域) | |||
![]() |
製造書-レテナーボウ | ソケットアーチャー(バイデンティス神堂) | 確率は0.33%と低め。 |
![]() |
ベルフィギの玉 | ベルフィギ(ルクソナ再建団東館) | どちらも確率は約5%だが、個人的にはルクソナ東館の方がお得感は多い。 |
| 汚染されたベルフィギ(バイデンティス神堂) | |||
![]() |
ベルフィギの玉 | – | 全部で5個必要 |
![]() |
ベルフィギの玉 | ||
![]() |
ベルフィギの玉 | ||
![]() |
ベルフィギの玉 |
すべてのコレクションを埋めれば、スタミナは合計で6増加します。あと、詳しい入手方法なども書きましたが、ぶっちゃけた話・・面倒くさいと思ったらマーケットで買うのが良いよ。
簡単なコレクションほど、マーケットで完結することが多いので。
いわゆる「ボーナスステータス」という報酬を狙う方法です。スタミナが貰えるクエストは、確認できる限りでは全4種。そのうち2つは簡単ですが、後の2つは極めて面倒くさい。
それでも、クエスト1つにつきスタミナ+5なので、全部クリアしておけば20もスタミナが伸びることになる。可能な限り走る距離を伸ばしたいなら、クエスト埋めも必須になりますね。
まず、長橋峡谷のメインクエストやサブクエストを一通り終わらせておくのが前提条件だと思います。Lv60台のクエストばかりなので、普通に育成をやっていれば誰でもクリア済みでしょう。

で、その前提条件を満たした状態で「傭兵リントに座って話しかける」と。

隠しクエストを受けられる。見ての通りスタミナ+5だ。

内容はデュマロを退治して肉を集めるだけ。デュマロは長橋峡谷の北の方に湧いているので簡単なクエストです。

「兵力支援」は隠しクエストなので、条件を満たさないとクエを受けられません。ではさっそく条件解除の方法を・・。シャウレイ西の森には「掲示板」が4つほどある。

ミニマップ上の位置はこんな感じ。この全ての掲示板に話しかけてから。

騎士ティタスに話しかけると。

無事、兵力支援が受けられるようになっている。報酬はスタミナ+5だ。クエストの内容はドバシア峠で敵を100匹狩るだけなので特に解説はしません。
ややこしい前提条件が組まれた隠しクエスト「魔術師と魔術師の塔」。かなり面倒くさいので、よほどスタミナが欲しい場合除き、やらなくてもいいと思います(苦笑)。
それでもスタミナが欲しい人は欲しいので、前提条件の解除の方法を順番に解説していきます(やっちも最近スタミナが欲しい…)。

こんな感じで、だらしなく魔術師の塔にクエストを残していませんか。基本的には特定のクエストをクリアしていることが前提条件っぽいんですが、念のため全部クリアしておくと良いです。

魔術師の塔のクエストを完遂させた後は、大王の関門にいるソーマタージュマスターに話しかけます。

ソーマタージュに話しかけた後は、他のマスター系のNPCに会って話していく。

そのマスターに話しかけたことがあるかどうかは、ミニマップから確認できます。一度も話したことが無いNPCはミニマップに表示されないのです。これで話し掛けていないNPCを埋めていく。
話しておく必要があるNPCは以下の通り。
合計45人です。オルシャ側は特に話しかけていませんが、クエストは受けられたので条件では無い可能性が高い。

すると、会話の内容が変化しています。「素晴らしい人脈ですね…」と出たら、前提条件の達成に成功した証。

ようやく「魔術師と魔術師の塔」が受託可能に。地味に大変でした。

クエストの内容は簡単で、NPCに話しかけてクイズに正解するだけ。魔術師の塔1階は以下の通り。

魔術師の塔4階はこの通り。

クイズをクリアした後はサイマン・ショウから続きを受けて、クエストをクリアすることでようやくスタミナ+5が手に入る。
実は詳しい前提条件が未だに分かりません。色々と集めた情報や、「死を経験した」クエストの前後関係などを追ってみたところ・・以下の推測が可能です。
今のところは、こんな感じかな・・と。違っていたらコメントなどで教えてください。(なかなか冒涜のチャッパーリションに会えなくて確認が取れない)
この記事によれば、ターネット聖堂の1階~2階の1チャンネルにて、4時間おきに出現するらしいのだが・・中々会えない。
| スタミナ最大値を伸ばす方法まとめ | |
|---|---|
| 装備 | 増加量 |
| ウォーカー | 10 |
| カフリサンブーツ | 10 |
| リエナプレートアーマー | 10 |
| ルクソナプレートブーツ | 22 |
| プレートマスタリ | |
| 最大Lv50 | 約16 |
| コレクション | |
| アシャーク地下監獄1階 | 1 |
| 王陵4階 | 1 |
| サクニス平原 | 1 |
| 大回廊 | 1 |
| ヌオルディンの滝 | 1 |
| バイデンティス神堂 | 1 |
| 隠しクエスト | |
| 傭兵リントの頼み | 5 |
| 兵力支援 | 5 |
| 魔術師と魔術師の塔 | 5 |
| 死を経験した者 | 5 |
| スタミナ合計(最大値) | 74 |
装備に「リエナプレートアーマー」と「ルクソナプレートブーツ」を使い、プレートマスタリを最大のLv50まで振っておく。そして、コレクション6種と、隠しクエスト4種をクリア。
これでスタミナ最大値は「74」も伸びることが分かった。やっちの今までの最高が「55」だが、それでも体感でかなり長持ちした。70超えとなると更に長距離走に強くなれそうだ。
以上、スタミナの最大値を伸ばす4つの方法でした。走りたいソードマンさんは是非、やってみてください。