フェイト/グランドオーダー アカウント
邪竜百年戦争 オルレアン攻略法
敵主力であるワイバーンはライダー属性なので、アサシンを育成しておくと攻略はグッと楽になります。
アサシンは低レアリティでも使い方によっては戦力になるサーヴァントが多く、★1の佐々木小次郎や★2の呪腕のハサンも雑魚戦で十分に活躍してくれます。フレンドでジャンヌ・ダルクが選択できるので、彼女の力を借れば受けるダメージが軽減できます。
後半は多彩なクラスが登場するため、各属性のサーヴァントの霊其再臨を最低1回はやっておきたいところです。特に最終節のシャドウ・サーヴァントはルーラー属性なのでダメージが通りにくく、攻撃力の高いバーサーカーがいないと苦戦することになります。手持ちにジャンヌ・ダルクがいるなら、フレンドのジャンヌと2騎で長期戦で挑むというのも手です。
オススメのサーヴァント
★1佐々木小次郎、★2呪腕のハサン、そのほかアサシン全般
★5ジャンヌ・ダルク
クリア報酬
★3清姫
クリア後召還可能になるサーヴァント
★3ジル・ド・レェ(キャスター)
第1節 百年戦争の地
発生地点 クエスト名 
ドンレミ 第1節 百年戦争の地 
消費AP 難易度 クリア報酬 
8 8 聖晶石 ×1 
絆ポイント マスターEXP 魔術礼装EXP QP 
190 310 310 2400 
敵のクラス 
ランサー/セイバー 
戦利品 
QP(100)
槍の輝石
第2節 フランス兵を追え
発生地点 クエスト名 
ヴォークルール 第2節 フランス兵を追え 
消費AP 難易度 クリア報酬 
8 8 聖晶石 ×1 
絆ポイント マスターEXP 魔術礼装EXP QP 
190 310 310 2400 
敵のクラス 
セイバー/アーチャー 
戦利品 
QP(100)
敵のクラス 
ライダー 
戦利品 
QP(200)
第3節 ジャンヌの謎
発生地点 クエスト名 
ヴォークルール 第3節 ジャンヌの謎 
消費AP 難易度 クリア報酬 
8 9 聖晶石 ×1 
絆ポイント マスターEXP 魔術礼装EXP QP 
210 420 420 2600 
敵のクラス 
セイバー/ライダー 
戦利品 
竜の牙
敵のクラス 
ランサー/セイバー/ライダー 
戦利品
第4節 情報収集
発生地点 クエスト名 
ラ・シャリテ 第4節 情報収集 
消費AP 難易度 クリア報酬 
8 9 聖晶石 ×1 
絆ポイント マスターEXP 魔術礼装EXP QP 
210 420 420 2600 
敵のクラス 
セイバー/ランサー 
戦利品 
叡智の種火(槍)
槍の輝石
剣の輝石
敵のクラス 
セイバー/ライダー 
戦利品 
QP(200)
第5節 黒いジャンヌ
発生地点 クエスト名 
ラ・シャリテ 第5節 黒いジャンヌ 
消費AP 難易度 クリア報酬 
9 10 聖晶石 ×1 
絆ポイント マスターEXP 魔術礼装EXP QP 
230 550 550 2800 
敵のクラス 
バーサーカー 
戦利品 
バーサーカーピース
絆ポイント マスターEXP 魔術礼装EXP QP 
168 550 550 2800 
敵のクラス 
アサシン/ライダー 
戦利品 
アサシンピース
QP(200)
敵のクラス 
ライダー 
戦利品 
QP(200)×2
叡智の種火(騎)
竜の牙
敵のクラス 
ランサー/ライダー 
戦利品 
QP(200)×2
叡智の種火(槍)
槍の輝石
第6節 一難去って
発生地点 クエスト名 
ジュラ 第6節 一難去って 
消費AP 難易度 クリア報酬 
9 10 聖晶石 ×1 
絆ポイント マスターEXP 魔術礼装EXP QP 
230 550 550 2800 
敵のクラス 
セイバー/アサシン/ランサー 
戦利品 
叡智の種火(殺)
QP(150)×2
槍の輝石
敵のクラス 
セイバー/ランサー/アサシン 
戦利品 
叡智の種火(殺)
叡智の灯火(殺)
QP(150)×2
敵のクラス 
セイバー/ランサー/アサシン 
戦利品 
叡智の種火(剣)
叡智の灯火(殺)
敵のクラス 
セイバー/ランサー/ライダー 
戦利品 
QP(100)×2
敵のクラス 
ライダー 
戦利品 
QP(200)
QP(300)
騎の輝石
ライダーピース
第7節 竜殺しを探せ
発生地点 クエスト名 
ジュラ 第7節 竜殺しを探せ 
消費AP 難易度 クリア報酬 
9 11 聖晶石 ×1 
絆ポイント マスターEXP 魔術礼装EXP QP 
250 680 680 3000 
敵のクラス 
セイバー/ランサー 
戦利品 
叡智の種火(槍)
剣の輝石
槍の輝石
敵のクラス 
ランサー/セイバー 
戦利品 
剣の輝石
敵のクラス 
アーチャー 
戦利品 
叡智の火種(剣)
剣の輝石
英雄の証
QP(100)×2
敵のクラス 
ランサー/セイバー/ライダー 
戦利品 
叡智の火種(槍)
槍の輝石
QP(100)
QP(200)
敵のクラス 
セイバー/ランサー/アサシン 
戦利品 
叡智の火種(槍)
アサシンピース
第8節 巨竜襲来
発生地点 クエスト名 
リヨン 第8節 巨竜襲来 
消費AP 難易度 クリア報酬 
9 11 聖晶石 ×1 
絆ポイント マスターEXP 魔術礼装EXP QP 
290 830 830 3400 
敵のクラス 
ライダー 
戦利品 
QP(300)×2
QP(200)
竜の牙
敵のクラス 
セイバー/ランサー/ライダー 
戦利品 
叡智の火種(剣)
叡智の火種(槍)×2
QP(300)
敵のクラス 
ライダー/バーサーカー/アサシン 
戦利品 
アサシンピース
バーサーカーピース
叡智の火種(騎)
敵のクラス 
バーサーカー 
戦利品 
バーサーカーピース
第9節 一休み
発生地点 クエスト名 
放棄された砦 第9節 一休み 
消費AP 難易度 クリア報酬 
9 11 聖晶石 ×1 
絆ポイント マスターEXP 魔術礼装EXP QP 
270 750 750 3200 
敵のクラス 
ランサー/セイバー 
戦利品 
QP(150)
剣の輝石×2
槍の輝石×2
世界樹の種
敵のクラス 
アサシン 
戦利品 
QP(150)
叡智の火種(殺)×2
第10節 聖なる者
発生地点 クエスト名 
ティエール 第10節 聖なる者  
消費AP 難易度 クリア報酬 
10 13 聖晶石 ×1 
絆ポイント マスターEXP 魔術礼装EXP QP 
290 830 830 3400 
敵のクラス 
ランサー/セイバー/アーチャー 
戦利品 
QP(100)
英雄の証
剣の輝石
槍の輝石
叡智の種火(槍)
叡智の種火(弓)
敵のクラス 
ライダー/アーチャー 
戦利品 
QP(200)
QP(100)
騎の輝石
叡智の種火(騎)
敵のクラス 
ランサー/ライダー 
戦利品 
QP(200)
QP(100)
騎の輝石
叡智の種火(騎)
叡智の大火(騎) 
敵のクラス 
ランサー/バーサーカー 
戦利品 
ランサーピース
バーサーカーピース
敵のクラス 
ランサー/アーチャー/セイバー/ライダー 
戦利品 
槍の輝石
QP(100)×2
第11節 洗礼詠唱
発生地点 クエスト名 
ティエール 第11節 洗礼詠唱  
消費AP 難易度 クリア報酬 
10 13 聖晶石 ×1 
絆ポイント マスターEXP 魔術礼装EXP QP 
290 830 830 3400 
敵のクラス 
ライダー 
戦利品 
QP(200)×2
敵のクラス 
ランサー/セイバー 
戦利品 
叡智の火種(剣)
QP(100)×2
剣の輝石
敵のクラス 
ランサー/セイバー 
戦利品 
叡智の火種(剣)
QP(100)×2
剣の輝石
敵のクラス 
ランサー/セイバー/アサシン 
戦利品 
叡智の火種(槍)
QP(150)×2
世界樹の種
11-4
敵のクラス 
ランサー/セイバー/アサシン 
戦利品 
世界樹の種×2
第12節 オルレアンへ進撃
発生地点 クエスト名 
戦場の丘 第12節 オルレアンへ進撃  
消費AP 難易度 クリア報酬 
10 13 聖晶石 ×1 
絆ポイント マスターEXP 魔術礼装EXP QP 
310 980 980 3600 
敵のクラス 
ライダー 
戦利品 
QP(100)
12-2
敵のクラス 
ランサー/セイバー/ライダー 
戦利品 
QP(100)
凶骨
12-3
敵のクラス 
ランサー/セイバー/ライダー/アーチャー 
戦利品 
QP(100)
凶骨
竜の牙
アーチャーピース
12-3は全5戦とかなりの長期戦になります。
前半はアサシンが育っていれば十分対応できますが、ボスはアーチャーですので低レアリティのアサシンだと力不足になりがちです。控えにクー・フーリンなど★3以上のランサーを配置しておくと安定して戦うことができます。
第13節 ジャンヌとジャンヌ
発生地点 クエスト名 
戦場の丘 第13節 ジャンヌとジャンヌ 
消費AP 難易度 クリア報酬 
10 14 聖晶石 ×1 
絆ポイント マスターEXP 魔術礼装EXP QP 
310 980 980 3600 
敵のクラス 
セイバー/ランサー/アーチャー/バーサーカー 
戦利品 
QP(100)
セイバーピース
バーサーカーピース
敵のクラス 
ランサー/セイバー/アーチャー/アサシン 
戦利品 
叡知の種火(弓)×2
アサシンピース
敵のクラス 
ランサー/セイバー/アーチャー/アサシン/ライダー 
戦利品 
叡知の種火(槍)
QP(100)
アサシンピース 
敵のクラス 
ライダー 
戦利品 
竜の逆鱗
敵はライダーのみですが、最後のファヴニールはHP5万を越える強敵です。敵の宝具をくらえば全滅してしまうので、5ターン以内に倒せるだけの戦力を整えましょう。フレンドで選択できるジークフリートは竜特攻を持っているので有効に使いたいところです。
第14節 ジャンヌ・オルタを追え
発生地点 クエスト名 
オルレアン 第14節 ジャンヌ・オルタを追え 
消費AP 難易度 クリア報酬 
10 15 聖晶石 ×1 
絆ポイント マスターEXP 魔術礼装EXP QP 
330 1100 1100 3800 
敵のクラス 
セイバー/ランサー 
戦利品 
英雄の証
QP(100)
敵のクラス 
セイバー 
戦利品 
QP(100)
14-3
敵のクラス 
ライダー 
戦利品 
竜の牙
敵のクラス 
アーチャー/ライダー/キャスター 
戦利品 
竜の牙
キャスターピース
第15節 竜の魔女
発生地点 クエスト名 
オルレアン 第15節 竜の魔女 
消費AP 難易度 クリア報酬 
11 17 聖杯 
絆ポイント マスターEXP 魔術礼装EXP QP 
370 1430 1430 4200 
敵のクラス 
ライダー/アサシン/アーチャー/バーサーカー 
戦利品 
虚栄の塵
アサシンピース
ライダーピース
敵のクラス 
ライダー/ルーラー 
戦利品 
虚影の塵
QP(500) 
最優先して倒すべきはルーラーであるジャンヌ・オルタです。とにかくダメージが通らないので唯一有効打を与えられるバーサーカーで一気に倒してしまうのがいいでしょう。残りのワイバーンは控えにアサシンを配置しておき、交代して倒してもらいましょう。
敵のクラス 
キャスター 
戦利品 
キャスターモニュメント
キャスターのジルはジャンヌを優先して狙ってきます。そのため、彼女をパーティーに入れておけば、それほど苦戦しません。ジルはアサシンに弱いので、ジャンヌ・オルタほどの苦戦はしないでしょう。